東京都

こだわり検索 ※認証資格不要・・・ISO、Pマーク、ISMSなどの認証資格が不要の案件



  • カテゴリーや条件を絞り込む

最新入札案件


令和 7 年度浜松市若年層向け情報発信業務

入札種類企画公募発注機関静岡県 /浜松市 …
/

「ぎふっこまんなか社会」情報発信業務委託

入札種類企画公募発注機関岐阜県 / 岐阜 …
/

歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

入札種類一般価格競争発注機関東京都/厚生 …
/

調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

入札種類一般価格競争発注機関東京都 /  …
/

AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

入札種類企画公募発注機関高知県 / 高知 …
/
  • 歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

    歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/厚生労働省
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時令和7年4月4日(金)14時~【オンライン】
    ※参加希望の場合は4月3日(木)12時までにメールにて申請を行うこと
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年4月18日(金)まで(必着)【郵送】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月18日(金)まで(必着)【郵送】
    入札・開札の日時令和7年4月24日(木)15時
    問い合わせ先〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
    厚生労働省 医政局 歯科保健課 総務係
    担当:前村
    電話 03-5253-1111(内線2583)
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C等級、関東・甲信越地域)
    その他この一般競争に参加を希望する者は、入札書の提出時に、支出負担行為担当官が別に指定する「自己申告書」(別紙-6)、「競争参加資格等に係る申立書」(別紙-7)を提出しなければならない、その他予算決算及び会計令第73 条の規定に基づき、支出負担行為担当官が定める資格を有する者であること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000520723)

  • 調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

    調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 防衛省(MOD) 陸上自衛隊 中央会計隊
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時令和7年4月15日(火)11時~
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年4月10日(木)11時まで(必着)【提出方法記載なし】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月15日(火)11時まで(必着)【持参又は郵送】
    ※郵送入札の場合は14日(月)17時必着とすること
    入札・開札の日時令和7年4月15日(火)11時
    問い合わせ先不明事項等の問い合わせ先
    中央会計隊契約科第3班 當銘(とうめ)
    仕様書に関する問い合わせ先
    (TEL: 03-3268-3111内線47555)
    (FAX:03-5269-5135(直通))
    陸上幕僚監部装備計画部裝備計画課 出井 (TEL:03-3268-3111內線40760)
    入札資格令和04.05.06年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、B、C等級)また、令和07.08.09年度においても同資格を有することが見込まれ、資格決定後、速やかに資格審査結果通知書を提出できる者であることを条件とする。
    その他入札に参加する者は、入札までに「資格審査結果通知書(写)」を提出すること。(メール又はFAX可)
    ※仕様書は入札公告下部に記載されています

  • マルチモーダルを含むAIシステムに関する脅威状況調査研究および制度調査研究

    マルチモーダルを含むAIシステムに関する脅威状況調査研究および制度調査研究

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 情報処理推進機構(IPA)
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時なし
    質問期限令和7年4月22日(火)17時まで(必着)【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年4月28日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    提案書等期限令和7年4月28日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    プレゼン日程令和7年4月30日(水)13時~16時の間予定【オンライン】
    入札書提出期限令和7年4月28日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    入札・開札の日時令和7年5月9日(金)10時
    問い合わせ先仕様書に関する照会先、入札に関する質問の受付、入札書類の提出先
    〒113-6591
    東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス16階
    独立行政法人情報処理推進機構
    デジタル基盤センター デジタルエンジニアリング部 AIシステムグループ
    担当:瀬光、田上
    TEL:03-5978-7543
    E-mail:aisi-kobo@ipa.go.jp
    なお、直接提出する場合は、文京グリーンコートセンターオフィス13階の当機構総合受付を訪問すること。
    入札行為に関する照会先
    独立行政法人情報処理推進機構 財務部 契約グループ 担当: 菊池、今木
    TEL:03-5978-7502
    E-mail:fa-bid-kt@ipa.go.jp
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C等級、関東・甲信越地域)
    その他※仕様書は入札説明書下部に記載されています

  • 令和7度産業財産権制度問題調査研究「AI発明の保護に関する調査研究」

    令和7度産業財産権制度問題調査研究「AI発明の保護に関する調査研究」

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/経済産業省
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時令和7年3月31日(月)14時~【オンライン】
    ※参加希望の場合は3月28日(金)12時までにメールにて申請を行うこと
    質問期限令和7年4月4日(金)12時まで(必着)【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年4月16日(水)14時まで(必着)【メール】
    提案書等期限令和7年4月16日(水)14時まで(必着)【メール】
    プレゼン日程令和7年4月23日(水)予定
    入札書提出期限令和7年4月16日(水)14時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参又は郵送

    ※持参の場合は問い合わせ先にメールにて事前連絡を行うこと、郵送の場合は提出後郵送した旨の連絡を行うこと
    入札・開札の日時令和7年4月28日(月)14時
    問い合わせ先(1)仕様書、提案書、評価項目一覧表等の作成に関する照会先
    特許庁総務部企画調査課研究班
    担当者:青栁 政嗣、長谷川 莉慧霞、井上 瞳
    電話 03-3581-1101(内線2152)
    E-mail PA0940@jpo.go.jp
    (2)提案書等・入札書の提出先及びその他本件に関する連絡先
    〒100-8915
    東京都千代田区霞が関3-4-3
    特許庁総務部会計課契約第一班
    担当者:依田 裕介
    電話 03-3581-1101(内線2210)
    E-mail PAKEIYAKU03@jpo.go.jp
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級)
    その他※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000519742)

  • 法制事務における生成AIの活用等に関する技術検証

    法制事務における生成AIの活用等に関する技術検証

    入札種類企画公募
    発注機関東京都/デジタル庁
    予算上限40,000,000円
    説明会日時令和7年3月19日(水)13時30分
    ※上記説明会への参加が困難な場合、同様の説明会の実施を個別に調整することは可能であるため、希望があればその旨を調達仕様書等に関する問い合わせ先の照会先に事前にメールで連絡すること。連絡に当たっては、以下の日時のうち説明会実施を希望する日時とともに、参加者の氏名、参加者が所属する会社名、メールアドレス、連絡先電話番号を一覧で記載又は添付すること(様式は問わない)。
    ・対応可能期間:3月21日(金)~3月28日(金)
    ・対応可能時間帯:行政機関の休日を除く日の10時30分~12時、13時30分~15時
    質問期限
    参加申込期限
    企画提案提出期限令和7年4月18日(金)12時まで
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:メール
    プレゼン日時第1回:令和7年4月21日(月)~4月22日(火)予定
    第2回:令和7年4月25日(金)、4月28日(月)予定
    結果公表日令和7年5月8日(木)予定
    問い合わせ先ア 応募書類提出先・契約に関する問い合わせ
    東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラス紀尾井町20階
    デジタル庁戦略・組織グループ会計担当契約班
    電話番号:070-7416-9924(代表)
    E-Mail:keiyaku@digital.go.jp
    イ 調達仕様書等に関する問い合わせ先
    デジタル庁省庁業務サービスグループe-LAWS担当
    電話番号:03-6771-9122
    E-Mail:e-laws@digital.go.jp
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(A、B、C、D等級)
    その他本公募に参加を希望する者は、暴力団等に該当しない旨の誓約書(別記1)を提出すること本公募に参加を希望する者は、暴力団等に該当しない旨の誓約書(別記1)を提出すること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000518200)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 令和7年度農林水産統計に資する生成AI の業務活用に係る調査・研究業務

    令和7年度農林水産統計に資する生成AI の業務活用に係る調査・研究業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/農林水産省
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時なし
    質問期限問い合わせ先に記載の者へ連絡すること
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年5月15日(木)11時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム

    紙入札の場合:持参又は郵送
    提案書等期限令和7年5月15日(木)11時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム

    紙入札の場合:持参又は郵送
    プレゼン日程令和7 年5 月20日(火)予定
    入札書提出期限令和7年5月15日(木)11時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    入札・開札の日時令和7年5月29日(木)14時
    問い合わせ先(1)仕様書及び証明書添付資料、提案書等の内容について
    農林水産省大臣官房統計部管理課統計品質向上室 石川
    電話:03-6738-6157
    E-mail: tomohiro_ishikawa040@maff.go.jp
    ( 2 ) 入札及び契約の手続きについて
    農林水産省大臣官房予算課調達班調達第2係 三河
    電 話:03-3591-6753
    E-mail: naoto_mikawa270@maff.go.jp
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C等級)
    その他※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000516107)

  • 社内ポータルサイトの作成および運用・保守の委託(電子入札)

    社内ポータルサイトの作成および運用・保守の委託(電子入札)

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 日本郵政グループ
    説明書等交付期間
    説明会日時令和7年4月11日(金)
    ※参加希望の場合は4月10日(木)10時30分までにメールにて申請を行うこと、当日、総務部契約担当よりメールにて説明会資料を送付予定
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年5月16日(金)10時30分まで(必着)【持参又は郵送】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年6月20日(金)13時~13時15分まで(必着)【電子入札システム】
    入札・開札の日時令和7年6月20日(金)13時~13時15分
    問い合わせ先株式会社ゆうちょ銀行コーポレートスタッフ部門総務部 契約担当
    東京都千代田区大手町二丁目3番1号 大手町プレイス ウエストタワー
    電話 03-3477-1710
    入札資格株式会社ゆうちょ銀行における取引先資格審査において、資格を有すると認められた者又は全省庁統一資格を有する者
    その他ゆうちょ銀行で初めて電子入札に参加する方は、入札日の 2 営業日前までに別添「電子入札システム導入に伴う取引先登録のお願い」に記載の入札者登録ページより参加登録を行うこと
    ※仕様書は仕様書PDFに従って申請を行い、交付を受け、必ずご確認ください

  • 令和7年度「日本酒SNS発信事業」

    令和7年度「日本酒SNS発信事業」

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 日本酒造組合中央会
    説明書等交付期間令和7年4月10日(木)15時まで【メール】
    説明会日時令和7年3月27日(木)14時~【オンライン】
    ※参加希望の場合は3月26日(水)15時までにメールにて申請を行うこと
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限
    提案書等期限令和7年4月11日(金)15時まで(必着)【持参又は郵送】
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月11日(金)15時まで(必着)【持参又は郵送】
    入札・開札の日時令和7年4月18日(金)14時
    問い合わせ先〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目6番15号 日本酒造虎ノ門ビル2F
    日本酒造組合中央会 広報部
    TEL 03-3501-0108
    入札資格令和7年4月11日現在令和5・6・7年度日本酒造組合中央会競争参加資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級、営業品目「広告・宣伝・商品知識普及」)
    その他※詳細は入札説明書、仕様書の交付を受け、必ずご確認ください

  • 令和7年度資金運用管理システムの機能改修に係る設計・開発業務

    令和7年度資金運用管理システムの機能改修に係る設計・開発業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 農業者年金基金
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時なし
    質問期限令和7年4月21日(月)17時まで(必着)【持参、郵送、メール、FAXのいずれか】
    ※持参以外の提出方法を採る場合は、行き違いを防ぐため、問い合わせ先へ提出した旨の連絡をすること
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年4月22日(火)12時まで(必着)【持参又は郵送】
    ※入札書を同封して提出する場合は、入札書だけ別個の封筒に封印した上で、同封すること
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月22日(火)12時まで(必着)【持参又は郵送】
    入札・開札の日時令和7年4月22日(火)14時
    問い合わせ先〒160-8504 東京都新宿区四谷3-2-1 フロントプレイス四谷3階
    独立行政法人農業者年金基金総務部経理課
    電話 03-5919-0334
    FAX 03-5919-0373
    メール sai-fu989_atmark_nounen.go.jp
    ※ 送信の際に、「atmark」を「@」に変更すること
    入札資格令和7・8・9年度全省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級、関東・甲信越地域)
    ※ただし、当該競争参加資格を有しない者であって、証明書等の受領期限までに競争参加資格審査の申請を終えた者については、入札への参加を認める。この場合、資格審査の結果が通知されたときは、速やかに資格審査結果通知書の写しを基金に提出すること
    その他独立行政法人農業者年金基金に対し、本入札への参加の意思表示をし、入札参加登録が完了している者であること、その他の条件等は、交付する入札説明書による
    ※入札説明書や仕様書は概要ページよりダウンロードし、必ずご確認ください

  • 令和7年度分娩取扱施設情報提供ウェブサイト『出産なび』更改及び保守・運用業務一式

    令和7年度分娩取扱施設情報提供ウェブサイト『出産なび』更改及び保守・運用業務一式

    入札種類意見招請
    発注機関東京都/厚生労働省
    仕様書交付期間
    説明会日時なし
    参加申し込み期限
    意見提出期限令和7年4月9日(水)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限
    問い合わせ先〒100-8916
    東京都千代田区霞が関1-2-2
    厚生労働省保険局保険課企画法令第一係 千葉 健寛
    03(5253)1111(内線3687・3247・3250)
    入札・開札の日時
    入札資格
    その他※仕様書は概要ページよりダウンロードし、必ずご確認ください
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000519815)