東京都

こだわり検索 ※認証資格不要・・・ISO、Pマーク、ISMSなどの認証資格が不要の案件



  • カテゴリーや条件を絞り込む

最新入札案件


令和 7 年度浜松市若年層向け情報発信業務

入札種類企画公募発注機関静岡県 /浜松市 …
/

「ぎふっこまんなか社会」情報発信業務委託

入札種類企画公募発注機関岐阜県 / 岐阜 …
/

歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

入札種類一般価格競争発注機関東京都/厚生 …
/

調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

入札種類一般価格競争発注機関東京都 /  …
/

AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

入札種類企画公募発注機関高知県 / 高知 …
/
  • 令和8年度版特別区職員募集ホームページコンテンツ等作成業務委託

    令和8年度版特別区職員募集ホームページコンテンツ等作成業務委託

    入札種類企画公募
    発注機関東京都 / 特別区人事・厚生事務組合
    予算上限13,205,500円
    説明会日時
    質問期限第1次審査における質問票令和6年12月9日(月)15時まで(必着)【メール】
    第2次審査における質問票令和7年1月14日(火)15時まで(必着)【メール】
    ※メールを送信する前に、メールを送信する旨の電話連絡を担当部署に必ず行うこと
    参加申込期限令和6年12月17日(火)15時まで(必着)【持参】
    企画提案書期限令和7年1月24日(金)15時まで(必着)【持参
    プレゼン日程令和7年2月7日(金)予定
    結果公表日令和7年2月14日(金)予定
    その他特別区人事・厚生事務組合契約事務規則第7条に規定する競争入札参加資格を有していること、参加資格要件を満たさない者であっても、参加申込の際に、指定した書類の提出があった場合は、資格要件を満たす者として取り扱うことができるものとする(財務諸表以外については、原本で提出すること)※詳細は公募要領の参加資格をご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 国家公務員の中途採用に関するイベント実施・WEB広告等業務

    国家公務員の中途採用に関するイベント実施・WEB広告等業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/内閣官房
    入札説明書交付期間
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和6年12月16日(月)正午まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:郵送
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和6年12月19日(木)14時まで
    電子入札の場合:電子調達システム又は持参
    紙入札の場合:持参又は郵送
    ※郵送の場合は12月19日(木)10時必着とすること

    ※郵便による入札を行う場合は、会計課契約第2係まで郵送による入札の旨電話連絡を行うこと
    入札・開札の日時令和6年12月19日(木)14時
    その他開札時までに省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級、)を有すること、履行体制証明書を提出し、審査の結果入札参加を認められた者であ ること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000484965)

  • 令和6年度エコチル調査ホームページリニューアルのための検討業務

    令和6年度エコチル調査ホームページリニューアルのための検討業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/環境省
    入札説明書交付期間
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和6年12月18日(水)16時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム、メール、DVD-ROM等に保存して持参又は郵送
    ※メールの場合は提出後電話確認を行うこと
    紙入札の場合:持参又は郵送
    質問期限令和6年12月16日(月)16時まで【持参、郵送、メールのいずれか】
    ※メールの場合は提出後電話確認を行うこと
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和6年12月24日(火)13時30分
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参(入札書及び全省庁統一資格審査結果通知書の写し)
    ※電子入札案件の紙入札方式での参加についての書面を令和6年12月23日(月)12時までに持参、郵送、メールにより提出すること
    入札・開札の日時令和6年12月24日(火)13時30分
    その他開札時までに省庁統一資格(「役務の提供等」、「調査・研究」又は「その他」、B、C、D等級、関東・甲信越地域)を有すること、業務請負条件を満たした者であること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000485300)

  • 総務省ホームページ機能改善に向けた調査業務の請負

    総務省ホームページ機能改善に向けた調査業務の請負

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/総務省
    入札説明書交付期間
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和6年12月17日 (火)10時~令和6年12月24日(火) 17時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    質問期限
    提案書提出期限令和6年12月17日 (火)10時~令和6年12月24日(火) 17時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和6年12月17日 (火)10時~令和6年12月24日(火) 17時まで(必着)
    電子入札の場合:電子調達システム
    紙入札の場合:持参又は郵送

    ※「電子調達システム」に定める手続きに従い提出書類等を登録後に入札金額を登録すること
    入札・開札の日時令和7年1月16日(木)14時
    その他省庁統一資格(「役務の提供等」、営業品目「調査・研究」、A、B、C、D等級、関東・甲信越地域)を有すること、なお、資格審査の統一基準における統一付与数値合計に所与の技術力評価の数値を加算した場合に、上記の等級に相当する数値となる者等(以下、「技術力ある中小企業者等」という。)においては、当該等級に相当する技術力を有すると認められた場合、入札を認める、本件請負契約の仕様書に記載した実施体制を有する者、求められた書類を提出し、応札者としての条件を満たした者であること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000485246)

  • 国産やさいの生産者と実需者を結ぶマッチングサイト(べジマチ)の保守・運用支援業務

    国産やさいの生産者と実需者を結ぶマッチングサイト(べジマチ)の保守・運用支援業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 農畜産業振興機構(ALIC)
    入札説明書交付期間令和6年12月27日(金)12時まで【メール】
    ※の入札説明書交付願をメールにて提出すること、入札説明書は原則メールで送付するが、郵送での交付を希望する場合、「郵送希望」と明示すること
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限
    質問期限令和6年12月27日(金)15時まで【メール】
    提案書提出期限令和7年1月6日(月)12時まで(必着)【持参、郵送、信書便のいずれか】
    ※郵便又は持参する日までに、あらかじめ入札参加表明書を問い合わせ先にメールにて提出すること、機構担当者はメールを受信した旨を返信する、返信がない場合は必ず電話連絡を行うこと
    ヒアリング日時ー企画提案会は実施しないが、審査を行う過程で、機構から当該企画提案書等の提出者に対して、メール等で質問を行う場合がある。 質問への回答は、令和7年1月9日(木)正午までに行うこと
    入札書提出期限令和7年1月6日(月)12時まで(必着)【持参、郵送、信書便のいずれか】
    ※郵便又は持参する日までに、あらかじめ入札参加表明書を問い合わせ先にメールにて提出すること、機構担当者はメールを受信した旨を返信する、返信がない場合は必ず電話連絡を行うこと
    入札・開札の日時令和7年1月10日(金)13時30分
    その他省庁統一資格または独立行政法人農畜産業振興機構競争参加資格(「役務の提供」、「情報処理」及び「ソフトウェア開発」の双方に登録、C等級以上)を有すること、入札説明書の交付を受けた者であること、最新の「政府機関等のサイバーセキュリティ対策のための統一基準群」に準拠して本業務を行うこと、本業務に従事する者のうち最低1者は、受託者が雇用する従業員であって、以下のいずれかの資格等又はこれと同等以上の能力を有していると機構が認める者であること。
    ・ 独立行政法人情報処理推進機構が実施するデータベーススペシャリスト試験に合格した者
    ・ 独立行政法人情報処理推進機構に情報処理安全確保支援士の登録をしている者

    入札時においてISMS(ISO/IEC27001、JIS Q27001)の認証を受け、維持している者であること、その他入札説明書に記載の要件を満たす者であること
    ※詳細は交付される入札説明書をご確認ください

  • 日本科学未来館「未来の実験場」に関する広報ツール制作・公式ウェブサイト改修業務 一式

    日本科学未来館「未来の実験場」に関する広報ツール制作・公式ウェブサイト改修業務 一式

    入札種類企画公募
    発注機関東京都/国立研究開発法人科学技術振興機構
    予算上限6,000,000円
    仕様書別添資料資料の受け取りを希望する者は、仕様書に示す必要事項を記載のうえ、秘密保持誓約書をメールに添付して請求すること
    ※配付資料は仕様書に記載のとおり
    説明会日時令和6年12月11日(水)11時
    ※参加希望の場合は12月9日(月)15時までにメールにて申請を行うこと
    質問期限令和6年12月13日(金)17時まで(必着)
    ※別添の質問書フォーマットに記載された要領に従って各自問い合わせること
    参加申込期限令和6年12月19日(木)17時まで(必着)【メール】
    ※※本届出書未提出の者であっても企画競争に参加することは可能だが、各種連絡事項の通知は本届出書を提出した者に対してのみ行う場合があるので留意のこと
    企画提案書期限令和6年12月24日(火)15時まで(必着)【持参又は郵送】
    プレゼン日程令和6年12月26日(木)予定
    結果公表日令和6年12月27日(金)予定
    その他省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級)を有すること、記載の提出期限までに企画提案書等を提出した者であること
    ※入札説明書や仕様書は概要ページよりダウンロードください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • デジタル人材育成・DX推進エコシステムにおけるプラットフォーム構築の要件定義等に係る支援業務

    デジタル人材育成・DX推進エコシステムにおけるプラットフォーム構築の要件定義等に係る支援業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 情報処理推進機構(IPA)
    入札説明書交付期間
    説明会日時令和6年12月16日(月)11時
    ※参加希望の場合は12月13日(金)17時までにメールにて申請を行うこと
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和7年1月10日(金)~1月15日(水)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限令和6年12月27日(金)17時まで【メール】
    提案書提出期限令和7年1月10日(金)~1月15日(水)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    ヒアリング日時令和7年1月20日(月)10時~17時までの間
    ※ヒアリングについては、提案内容を熟知したプロジェクトマネージャーが対応すること
    入札書提出期限令和7年1月10日(金)~1月15日(水)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    入札・開札の日時令和7年1月27日(月)11時
    その他省庁統一資格(「役務の提供」、A、B等級)を有すること、入札者は、当機構が交付する仕様書に基づいて提案書を作成し、これを入札書に添付して入札書等の提出期限内に提出しなければならない。また、開札日の前日までの間において当機構から当該書類に関して説明を求められた場合は、これに応じなければならない
    ※仕様書は入札説明書と同じページに記載されています

  • AI 映像解析による行動認識を使用した現場検証

    AI 映像解析による行動認識を使用した現場検証

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/財務省
    入札説明書交付期間
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和6年12月11日(水)12時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参、郵送、信書便のいずれか
    質問期限令和6年12月11日(水)12時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参、郵送、信書便、FAXのいずれか

    ※FAXの場合は提出後電話確認を行うこと
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和6年12月25日(水)12時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参、郵便、信書便のいずれか
    入札・開札の日時令和6年12月25日(水)14時
    その他省庁統一資格(「役務の提供等」、A、B、C、D等級、関東・甲信越地域)を有すること、又は当該競争参加資格を有しない者で、入札書の受領期限までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登載された者であること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000483542

  • 米国におけるクラウドサービスのセキュリティ評価に係る手続・評価手法等に関する調査

    米国におけるクラウドサービスのセキュリティ評価に係る手続・評価手法等に関する調査

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 情報処理推進機構(IPA)
    入札説明書交付期間
    説明会日時令和6年12月4日(水)10時30分【オンライン】
    ※参加希望の場合は12月3日(火)12時30分までにメールにて申請を行うこと
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和6年12月19日(木)17時【持参又は郵送】
    ※持参の場合は持参日前日の17時までにメールにてその旨の事前連絡を行うこと
    質問期限令和6年12月16日(月)12時30分まで【メール】
    提案書提出期限令和6年12月19日(木)17時【持参又は郵送】
    ※持参の場合は持参日前日の17時までにメールにてその旨の事前連絡を行うこと
    ヒアリング日時令和6年12月24日(火)10時30分~17時までの間【オンライン】
    入札書提出期限令和6年12月19日(木)17時【持参又は郵送】
    ※持参の場合は持参日前日の17時までにメールにてその旨の事前連絡を行うこと
    入札・開札の日時令和7年1月7日(火)10時30分
    その他省庁統一資格(「役務の提供」、A、B、C、D等級、関東・甲信越地域)を有すること、入札者は、当機構が交付する仕様書に基づいて提案書を作成し、これを入札書に添付して入札書等の提出期限内に提出しなければならない。また、開札日の前日までの間において当機構から当該書類に関して説明を求められた場合は、これに応じなければならない
    ※仕様書は入札説明書と同じページに記載されています

  • 資格・標準報酬管理事務研修及び長期給付実務研修の動画作成及び配信等

    資格・標準報酬管理事務研修及び長期給付実務研修の動画作成及び配信等

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 国家公務員共済組合連合会(KKR)
    入札説明書交付期間令和6年12月23日(月)16時まで【現地】
    ※仕様書等の交付を希望する場合は、あらかじめ担当者に事前連絡を行うこと
    説明会日時
    参加申し込み期限
    書類提出期限
    質問期限入札時の提出図書の作成方法及び入札方法等に対する質疑
    電話又はメールにて随時受け付け
    仕様書等の業務履行に係る質疑
    令和6年12月19日(木)正午まで【メール】
    ※提出後電話確認を行うこと
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和6年12月24日(火)11時
    入札・開札の日時令和6年12月24日(火)11時
    その他令和4・5・6年度国家公務員共済組合連合会競争参加資格又は省庁統一資格(「役務の提供」、A、B、C等級)を有すること、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)による個人情報保護(JIS Q 15001:2017 準拠)の認定を受けていること。これを証明するため、本契約に必要な証明書等を入札日までに連合会経理部契約課あてに提出すること。認定・認証を受けていない場合は、それに代わる仕組みが整えられていること
    ※詳細は交付される入札説明書、仕様書等を必ずご確認ください