東京都

こだわり検索 ※認証資格不要・・・ISO、Pマーク、ISMSなどの認証資格が不要の案件



  • カテゴリーや条件を絞り込む

最新入札案件


令和 7 年度浜松市若年層向け情報発信業務

入札種類企画公募発注機関静岡県 /浜松市 …
/

「ぎふっこまんなか社会」情報発信業務委託

入札種類企画公募発注機関岐阜県 / 岐阜 …
/

歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

入札種類一般価格競争発注機関東京都/厚生 …
/

調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

入札種類一般価格競争発注機関東京都 /  …
/

AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

入札種類企画公募発注機関高知県 / 高知 …
/
  • 防衛装備庁部外ホームページの維持管理及びコンテンツの制作に係る部外請負役務

    防衛装備庁部外ホームページの維持管理及びコンテンツの制作に係る部外請負役務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/防衛省
    説明書等交付期間メールにて申請
    説明会日時なし
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年2月28日(金)18時まで【提出方法記載なし】
    ※防衛省競争参加資格の資格審査結果通知書の写しを入札日の前日まで(行政機関の休日を除く)に提出するものとする
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月13日(木)18時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:提出方法記載なし

    ※紙入札の場合は令和7年3月12日(水)18時まで(行政機関の休日を除く)に下記問い合わせ先に「紙入札方式参加・紙契約書締結 申出書」を提出すること
    入札・開札の日時令和7年3月14日(金)10時
    問い合わせ先 〒162-8870 東京都新宿区市谷本村町5-1 D棟
    防衛装備庁長官官房会計官付経理室契約係
    TEL 3268-3111 (内線)35863
    入札資格令和4・5・6年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級、関東・甲信越地域)
    かつ、令和7・8・9年度競争参加資格(全省庁統一資格)においても同資格を有することが見込まれ、資格決定後、速やかに資格審査結果通知書を提出できる者であること
    その他※詳細は交付される仕様書等を必ずご確認ください
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000511004)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 社会保障審議会障害者部会及び障害者総合支援法対象疾病検討会におけるWeb会議システム管理、収録、配信及び動画コンテンツ制作等業務

    社会保障審議会障害者部会及び障害者総合支援法対象疾病検討会におけるWeb会議システム管理、収録、配信及び動画コンテンツ制作等業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/厚生労働省
    説明書等交付期間
    説明会日時なし
    質問期限令和7年2月27日(木)17時まで【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月5日(水)12時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    ※郵送の場合は3月4日(火)までに必着とし、受領確認の電話連絡を行うこと
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月5日(水)12時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参又は郵送

    ※郵送の場合は3月4日(火)までに必着とし、受領確認の電話連絡を行うこと
    入札・開札の日時令和7年3月6日()15時
    問い合わせ先〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館11階8号室
    厚生労働省大臣官房会計課経理室契約班契約第三係 原田
    電話03-5253-1111(内線7198)
    入札資格令和4・5・6年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級、関東・甲信越地域)
    その他履行体制確認書類を提出すること、一般財団法人日本情報経済社会推進協会が定める「プライバシーマーク」の認定、JIS Q 27001 認証又はISO/IEC 27001 認証のいずれかを取得していること、過去5年間において、同規模以上の類似業務を受託し、適正に業務を終了していること、障害福祉等に関する専門用語等を理解し、会議等で手話通訳の経験があり、厚生労働省認定の手話通訳士の資格を有している者を手配すること。また、テレビ放送通訳などの出演経験が豊富で、ライブ配信において十分な通訳技術を擁する者を選定すること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000511320)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 公売用ホームページ作成システムの保守及び運用支援業務の委託

    公売用ホームページ作成システムの保守及び運用支援業務の委託

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/財務省
    説明書等交付期間
    説明会日時令和7年2月27日(木)10時30分
    質問期限令和7年3月4日(火)17時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:提出方法記載なし
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月27日(木)17時まで
    電子入札の場合:電子入札システム紙入札の場合:持参、郵送、信書便のいずれか
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月8日(火)17時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参、郵送、信書便のいずれか
    入札・開札の日時令和7年4月11日(金)10時30分
    問い合わせ先入札に関すること
    〒100-8978 東京都千代田区霞が関三丁目1番1号
    国税庁長官官房会計課 契約第一係 坂本
    電話番号 (03)3581-4161 内線3659

    仕様に関すること
    国税庁徴収部徴収課 徴収指導第二係 齊藤
    電話番号 (03)3581-4161 内線3211
    入札資格令和4・5・6年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級、関東・甲信越地域)
    又は、当該参加資格を有していない者で、入札書の受領期限までに競争参加審査を受け、競争参加資格者名簿に登載され、当該等級に格付けされた者であること
    その他※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000497317)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 国立教育政策研究所ホームページ更新・管理業務 一式

    国立教育政策研究所ホームページ更新・管理業務 一式

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/国立教育政策研究所
    説明書等交付期間
    説明会日時令和7年2月18日(火)11時【オンライン】
    質問期限令和7年2月25日(火)12時まで【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月11日(火)15時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    ※電子入札の場合は3月10日(月)15時までに電子データにより提出すること、提出後電話確認を行うこと
    紙入札の場合:持参又は郵送
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月11日(火)15時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    入札・開札の日時令和7年3月18日(火)14時
    問い合わせ先〒100-8951 東京都千代田区霞が関3-2-2
    国立教育政策研究所総務部会計課管理係
    TEL 03-6733-6918
    メール kanri@nier.go.jp
    入札資格令和7年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級、関東・甲信越地域)
    その他法令等の定めにより許認可を受けて営業を行う必要がある場合にあっては,その許認可を受けていることを証明した者であること、その他予決令第73条の規定に基づき,支出負担行為担当官が資格要件を定める場合には当該資格を有する者であること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000509733)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 検査報告データベースシステム 会計検査院ホームページデザイン変更に伴う利用者画面等改修業務

    検査報告データベースシステム 会計検査院ホームページデザイン変更に伴う利用者画面等改修業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/ 会計検査院
    説明書等交付期間
    説明会日時令和7年2月20日(木)15時
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月13日(木)15時まで
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限
    入札・開札の日時令和7年3月25日(火)16時
    問い合わせ先東京都千代田区霞が関3-2-2 中央合同庁舎第7号館27階
    会計検査院事務総長官房会計課調達係
    担当者 丸山、阿部
    入札資格令和4・5・6年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級、関東・甲信越地域)
    又は当該競争参加資格を有していない者にあっては、競争入札執行日までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登録され、当該競争参加資格を有すると認定された者であること
    その他※詳細は概要ページより、検索、ダウンロードし必ずご確認ください(資料は別添の秘密保持契約書に署名の上、メールにて申請を行い、パスワードの交付を受けてご確認ください)
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000510851)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 航空自衛隊ホームページ用AR動画制作

    航空自衛隊ホームページ用AR動画制作

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 / 防衛省(MOD) 航空自衛隊 市ヶ谷基地 航空中央業務隊
    説明書等交付期間
    説明会日時なし(記載なし)
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年2月28日(金)10時30分まで【持参又は郵送】
    ※郵送入札の場合は事前連絡の上、2月27日(木)必着とすること、入札に代理人が参加する場合は、委任状を持参すること
    入札・開札の日時令和7年2月28日(金)10時30分
    問い合わせ先〒162-8804 東京都新宿区市谷本村町5番1号
    航空自衛隊航空中央業務隊 会計科契約1班(担当:菱沼)
    電 話 番 号:(代 表)03-3268-3111(内線:67112)
           (F A X)03-5227-2222
    入札資格令和 04・05・06 年省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級、関東・甲信越地域)
    その他入札参加希望者は、事前にその旨を 問い合わせ先まで通知するとともに、資格審査結果通知書の写しを提出すること。(FAX可)
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 広報用動画配信にかかるSNS広告代行業務

    広報用動画配信にかかるSNS広告代行業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/ 国際交流基金
    説明書等交付期間令和7年2月25日(火)17時まで【メール】
    説明会日時令和7年2月13日(木)16時【オンライン】
    質問期限令和7年2月14日(金)17時まで【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限
    提案書期限入札説明書を参照すること
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月10日(月)14時まで【持参又は郵送】
    ※郵送入札の場合は3月7日(金)17時必着とすること、WEB追跡システム等で到着を確認すること
    入札・開札の日時令和7年3月10日(月)14時
    問い合わせ先〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目6番4号
    独立行政法人国際交流基金 広報部
    担当:篠原、福島、村井
    電子メールアドレス: ic-chotatsu@jpf.go.jp
    ※連絡する際は、件名を「広報用動画配信にかかるSNS広告代行業務に関する問合せ(応募団体名)」とし、 会社名、担当者名、電話番号、電子メールアドレス等の連絡先を必ず明記すること
    入札資格令和 04・05・06 年省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級)
    その他公告の日から起算して過去 5 年以内に、SNS 広告代行業務の受託実績が 1 件以上あること、その他入札説明書、仕様書に定める全ての要件を満たす者であること
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 日本年金機構ホームページの更改 一式

    日本年金機構ホームページの更改 一式

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/ 日本年金機構
    説明書等交付期間概要ページ
    説明会日時なし
    質問期限令和7年3月3日(月)18時まで【問い合わせ先】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月17日(月)18時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:書留郵便又はその他の信書便(必着)
    ※当該書類を発送した場合は、当該書類の所在を追跡するために必要な番号等(以下「追跡番号等」という。)について、問い合わせ先宛て、当該書類の受領期限の前日までに、メールにて連絡しなければならない
    提案書期限令和7年3月17日(月)18時まで【郵送】
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月17日(木)18時まで
    電子入札の場合:電子入札システム
    紙入札の場合:書留郵便又はその他の信書便(必着)
    ※入札書を発送した場合は、当該書類の所在を追跡するために必要な番号等(以下「追跡番号等」という。)について、問い合わせ先宛て、入札書の受領期限の前日までに、メールにて連絡しなければならない
    入札・開札の日時令和7年4月18日(金)13時30分
    問い合わせ先(1)入札手続き・運用基準に関する問い合わせ先
    日本年金機構本部調達管理部契約グループ
    住所:〒168-8505 東京都杉並区高井戸西 3-5-24
    電話:03-5344-1100(内線 6345)
    担当:鴻池
    (2)電子入札システムの操作・設定に関する問い合わせ先
    日本年金機構電子入札システムヘルプデスク
    電話:0570-067-122(受付時間:9 時~18 時(土曜日、日曜日、祝日、12 月 29 日から 1 月 3 日を除く))
    電子メール:nenkin-help@efftis.jp
    (3)仕様書等に関する問い合わせ先
    日本年金機構本部基幹システム開発部システム開発管理グループ
    住所:〒168-8505 東京都杉並区高井戸西 3-5-24
    電話:03-5344-1100(内線 4874)
    担当:北居、丹羽、加藤
    入札資格令和 04・05・06 年省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級、関東・甲信越地域)
    その他過去5年以内に行政機関(府省庁、都道府県若しくは政令指定都市)又は民間企業等のサイトにおいて、ホームページの構築・移行及び運用保守業務を行った実績があること、プライバシーマーク付与認定、ISO/IEC27001 認証(国際標準規格)、JISQ27001 認証(日本産業規格)のうち、いずれかを取得していること、品質管理体制について ISO9001:2015、組織としての能力成熟度について CMMI レベル 3 以上のうち、いずれかの認証を受けていること、機構が緊急招集した場合に 2 時間以内に参集できることを証明する書面を入札前に提出すること
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 令和7年度東京ブランドの推進業務におけるInstagramアカウント運営業務委託(電子入札)

    令和7年度東京ブランドの推進業務におけるInstagramアカウント運営業務委託(電子入札)

    入札種類企画公募
    発注機関東京都 / 東京観光財団
    予算上限
    説明会日時なし(記載なし)
    質問期限仕様書に関する質問は、指名通知の後、一定期間受け付けます
    参加申込期限令和7年2月18日(火)12時まで(必着)【ビジネスチャンス・ナビ】
    企画提案書期限令和7年3月6日(木)12時まで(必着)【ビジネスチャンス・ナビ】
    プレゼン日程令和7年3月13日(木)予定(企画審査会実施日)
    結果公表日令和7年3月21日(金)予定
    問い合わせ先公益財団法人東京観光財団 総務部  【担当】清水・尾前・松永
    〒163-0915 東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 新宿モノリス15階 【電話】03-5579-2680
    入札資格東京都令和5・6年度物品買入れ等入札参加資格(営業種目「115」広告代理又は「116」映像等製作又は「121」情報処理業務又は「190」その他の業務委託等、A等級
    又は過去3年度内に当財団又は官公庁等において同様の業務の契約実績を有する者
    その他一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が運用するISMS適合性評価制度におけるISO/IEC27001と同程度の認証、または一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の認定するプライバシーマークと同程度の認証を受けている者
    ※詳細等は問い合わせにてご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 令和7年度中国語簡体字SNS(Weibo/新浪微博・WeChat/微信)運営業務委託(電子入札)

    令和7年度中国語簡体字SNS(Weibo/新浪微博・WeChat/微信)運営業務委託(電子入札)

    入札種類企画公募
    発注機関東京都 / 東京観光財団
    予算上限
    説明会日時なし(記載なし)
    質問期限仕様書に関する質問は、指名通知の後、一定期間受け付けます
    参加申込期限令和7年2月18日(火)12時まで(必着)【ビジネスチャンス・ナビ】
    企画提案書期限令和7年3月4日(火)12時まで(必着)【ビジネスチャンス・ナビ】
    プレゼン日程令和7年3月11日(火)又は3月12日(水)予定(企画審査会実施日)
    結果公表日令和7年3月18日(火)予定
    問い合わせ先公益財団法人東京観光財団 総務部  【担当】清水・尾前・松永
    〒163-0915 東京都新宿区西新宿二丁目3番1号 新宿モノリス15階 【電話】03-5579-2680
    入札資格東京都令和5・6年度物品買入れ等入札参加資格(営業種目「115」広告代理又は「121」情報処理業務又は「190」その他の業務委託等、A、B、C等級
    又は過去3年度内に当財団又は官公庁等において同様の業務の契約実績を有する者、過去3年度内に同様の業務の契約実績を有する者
    その他※詳細等は問い合わせにてご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。