高知県

こだわり検索 ※認証資格不要・・・ISO、Pマーク、ISMSなどの認証資格が不要の案件



  • カテゴリーや条件を絞り込む

最新入札案件


令和 7 年度浜松市若年層向け情報発信業務

入札種類企画公募発注機関静岡県 /浜松市 …
/

「ぎふっこまんなか社会」情報発信業務委託

入札種類企画公募発注機関岐阜県 / 岐阜 …
/

歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

入札種類一般価格競争発注機関東京都/厚生 …
/

調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

入札種類一般価格競争発注機関東京都 /  …
/

AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

入札種類企画公募発注機関高知県 / 高知 …
/
  • AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

    AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

    入札種類企画公募
    発注機関高知県 / 高知県庁 教育委員会
    予算上限8,415,000円
    説明会日時なし
    質問期限令和7年3月28日(金)まで(必着)【持参、郵送、FAX、メールのいずれか】
    ※メール、FAXの場合は提出後受信確認の電話連絡を行うこと
    参加申込期限令和7年4月9日(水)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    企画提案提出期限令和7年4月25日(金)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    プレゼン日時令和7年5月8日(木)13時30分~予定
    結果公表日令和7年5月9日(金)
    問い合わせ先高知県教育委員会事務局小中学校課
    担当者 松山 博信
    TEL 088-821-4735
    FAX 088-821-4926
    E-mail 310301@ken.pref.kochi.lg.jp
    入札資格高知県物品購入等に係る入札参加資格(もしくは契約締結時までに登録が予定されている)
    その他
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 令和7年度外国人材ホームページ作成委託業務

    令和7年度外国人材ホームページ作成委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県/高知県庁
    説明書等交付期間
    説明会日時なし
    質問期限令和7年3月21日(金)12時まで(必着)【メール】
    ※質疑書提出時には必ず送付した旨を電話で高知県商工労働部商工政策課担い手対策室の担当者に伝えること
    参加申込期限令和7年3月21日(金)12時まで(必着)【持参又は郵送】
    書類提出期限
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年4月1日(火)17時まで(必着)【郵便】
    ※郵送が困難な場合等においては持参を認めるものとする
    入札・開札の日時令和7年4月2日(水)10時
    問い合わせ先〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番 20 号
    高知県商工労働部商工政策課 外国人材受入推進室
    電 話 088-823-9643
    F A X 088-823-9261
    E-mail 151401@ken.pref.kochi.lg.jp
    入札資格令和6年度~令和8年度高知県(物品購入等関係)競争入札参加資格
    その他

  • 令和7年度こうち留学ホームページ運用保守等委託業務

    令和7年度こうち留学ホームページ運用保守等委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県/高知県庁
    仕様書等交付期間
    説明会日時なし
    質問期限令和7年3月12日(水)17時まで(必着)【メール】
    ※質疑書の提出時には、必ず送付した旨を電話で高知県教育委員会事務局高等学校振興課担当者に伝えること
    参加申込期限令和7年3月17日(月)正午まで【持参又は郵送】
    書類提出期限
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月27日(木)15時まで(必着)【郵送】
    入札・開札の日時令和7年3月27日(木)15時
    問い合わせ先〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番 52 号
    高知県教育委員会事務局高等学校振興課 魅力化推進担当
    電 話 番 号 088-821-4542
    F A X 番 号 088-821-4720
    メールアドレス 311801@ken.pref.kochi.lg.jp

    入札資格令和6~令和8年度高知県物品購入等関係入札参加資格
    その他

  • 高知県警察ホームページ等WAF運用・保守委託業務

    高知県警察ホームページ等WAF運用・保守委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県/高知県警察本部
    説明書等交付期間令和7年3月14日(金)まで【問い合わせ先】
    説明会日時なし
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月14日(金)17時まで【提出方法記載なし】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月25日(火)14時30分まで(必着)【持参又は郵送】
    ※郵送入札の場合は3月24日(月)17時までに必着とすること
    入札・開札の日時令和7年3月25日(火)14時30分
    問い合わせ先郵便番号 7 8 0- 8 5 4 4
    高知市丸ノ内二丁目4- 3 0
    高知県警察本部警務部会計課 用度係
    電話番号 0 8 8- 8 2 6- 0 1 1 0(内線 2 2 5 2)

    入札資格令和6~令和8年度高知県物品購入等関係入札参加資格
    その他当該業務を仕様書のとおり完全に履行する体制及び能力を備えている者であること、入札説明書に示した入札参加資格要件を満たす者であること
    ※詳細は交付される入札説明書等を必ずご確認ください

  • 高知県警察ホームページ等運用保守委託業務

    高知県警察ホームページ等運用保守委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県/高知県警察本部
    説明書等交付期間令和7年3月17日(月)まで【問い合わせ先】
    説明会日時なし
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月17日(月)17時まで【提出方法記載なし】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月25日(火)15時まで(必着)【持参又は郵送】
    ※郵送入札の場合は3月24日(月)17時までに必着とすること
    入札・開札の日時令和7年3月25日(火)15時
    問い合わせ先郵便番号 7 8 0- 8 5 4 4
    高知市丸ノ内二丁目4- 3 0
    高知県警察本部警務部会計課 用度係
    電話番号 0 8 8- 8 2 6- 0 1 1 0(内線 2 2 5 2)

    入札資格令和6~令和8年度高知県物品購入等関係入札参加資格
    その他当該業務を仕様書のとおり完全に履行する体制及び能力を備えている者であること、入札説明書に示した入札参加資格要件を満たす者であること
    ※詳細は交付される入札説明書等を必ずご確認ください

  • 情報発信委託 業務

    情報発信委託 業務

    入札種類企画公募
    発注機関高知県/土佐町役場
    予算上限4,999,000円
    説明会日時なし
    質問期限令和7年3月7日(金)16時まで(必着)【メール又はFAX】
    参加申込期限令和7年3月11日(火)17時まで(必着)【持参、郵送、メール、FAXのいずれか】
    ※メール、FAXの場合は提出後受信確認の電話連絡を行うこと
    企画提案提出期限令和7年3月24日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    プレゼン日時令和7年3月27日(木)予定
    結果公表日令和7年3月28日(金)予定
    問い合わせ先〒781 3492 高知県土佐郡土佐町土居 194
    土佐町役場
    企画推進課 担当者: 澤田 ・町田
    電話:
    0887 82 2450 FAX 0887 70 1333 メール: tosat 21@t own.tosa.lg.jp
    入札資格土佐町競争入札参加資格
    その他過去5年以内(令和 2 年度以降)に、 土佐町 内で 情報発信 に関わる事業を実施していること
    ※公募要領や仕様書は概要ページよりダウンロードください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 令和7年度土佐MBA受講管理システ ム及び産学官民連携センターホームページ運用保守委託業務

    令和7年度土佐MBA受講管理システ ム及び産学官民連携センターホームページ運用保守委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県/高知県庁
    説明書等交付期間
    説明会日時なし(記載なし)
    質問期限令和7年3月5日(水)15時まで【メール】
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年3月12日(水)15時まで【メール】
    提案書等期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年3月24日(月)14時まで【提出方法記載なし】
    入札・開札の日時令和7年3月24日(月)14時
    問い合わせ先高知県 産業振興推進部 産業イノベーション課
    所在地:〒780-8515 高知市永国寺町6番28号 高知県産学官民連携センター「ココプラ」内
    電話:088-823-9781
    ファックス:088-821-7112
    メール:121701@ken.pref.kochi.lg.jp

    入札資格令和6年度 ~ 令和8年度高知県物品購入等関係競争入札参加資格
    その他高知県内に本社(若しくは本店) 又は営業所( 若しくは支店)を置くも のであること

  • 令和7年度システム開発人材育成講座実施委託業務

    令和7年度システム開発人材育成講座実施委託業務

    入札種類企画公募
    発注機関高知県/高知県庁
    予算上限22,611,000 円
    説明会日時令和7年3月4日(火)14時~【オンライン】
    ※参加希望の場合は3月3日(月)12時までにメールにて申請を行うこと
    質問期限令和7年3月5日(水)17時まで【メール】
    参加申込期限令和7年3月12日(水)17時まで【メール】
    企画提案提出期限令和7年3月24日(月)12時まで【持参又は郵送】
    ※併せて電子データを提出すること
    プレゼン日時令和7年3月27日(木)予定
    結果公表日令和7年4月4日(金)予定
    問い合わせ先高知県商工労働部産業デジタル化推進課
    担当者 菅谷、黒川
    TEL 088-823-9751
    E-mail 152001@ken.pref.kochi.lg.jp
    入札資格高知県入札参加資格(令和6年度から令和8年度に登録されている者、若しくは契約締結時までに登録される見込の者)
    その他
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 高知県警察ホームページ等WAF導入委託業務

    高知県警察ホームページ等WAF導入委託業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関高知県 / 高知県警察本部
    説明書等交付期間令和7年2月25日 (火)まで【問い合わせ先】
    説明会日時なし
    質問期限
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年2月14日(金)17時まで【提出方法記載なし】
    提案書期限
    プレゼン日程
    入札書提出期限令和7年2月26日(水)13時30分【持参又は郵送】
    郵送入札の場合は2月25日(火)17時までに必着とすること
    入札・開札の日時令和7年2月26日(水)13時30分
    問い合わせ先〒780-8544
    高知県丸の内2丁目4-30
    高知県警察本部警務部会計課 用度係
    電話番号088-826-0110(内線2252)
    入札資格令和6年~8度高知県物品購入関係入札参加資格
    その他入札説明書に示した入札参加資格要件を満たす者であること
    ※詳細は交付される入札説明書等を必ずご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • 高知大学 Web サイト戦略的コンサルティング&構築・運用保守業務

    高知大学 Web サイト戦略的コンサルティング&構築・運用保守業務

    入札種類企画公募
    発注機関高知県/高知大学
    予算上限20,000,000 円
    ※但し、運用保守期間中における経費は除く
    説明会日時なし(記載なし)
    質問期限令和7年2月5日(水)17時まで(必着)【メール】
    参加申込期限
    企画提案書期限令和7年2月20日(木)17時まで(必着)【メール】
    ※電子データ(PDF)をメールで高知大学広報・校友(kh13@kochi-u.ac.jp)へ提出すること。
    プレゼン日程令和7年3月5日(水)予定
    結果公表日令和7年3月7日(金)予定
    問い合わせ先担当部署:高知大学 広報・校友課
    ● 担当者:猪谷
    ● 電話番号:088-844-8967
    ● メールアドレス:kh13@kochi-u.ac.jp
    入札資格令和7年度省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級、四国地域)
    その他その他国立大学法人高知大学契約事務取扱規則第6条の規定に基づき、契約担当役が定める資格を有する者であること、情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)の認証を取得している者であること、主要クラウドベンダー(AWS/Azure/GCP)のパートナー認定を受け、仕様書に記載する基準を満たす者であること、国立大学法人またはそれに準ずる機関での Web サイト構築実績を過去 5 年以内に3件以上有する者であること、WordPress による Web サイト構築実績を過去 5 年以内に3件以上有する者であること、クラウド環境での3年以上の大規模 Web サイト運用実績を有する者であること
    ※詳細は問い合わせ先のメールアドレスに連絡を行い、関係書類の交付を受け、必ずご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。