東京都

こだわり検索 ※認証資格不要・・・ISO、Pマーク、ISMSなどの認証資格が不要の案件



  • カテゴリーや条件を絞り込む

最新入札案件


令和 7 年度浜松市若年層向け情報発信業務

入札種類企画公募発注機関静岡県 /浜松市 …
/

「ぎふっこまんなか社会」情報発信業務委託

入札種類企画公募発注機関岐阜県 / 岐阜 …
/

歯科口腔保健医療推進に係るデータブック作成及び情報サイト運用等業務一式

入札種類一般価格競争発注機関東京都/厚生 …
/

調達、補給及び整備業務に関するAI運用支援

入札種類一般価格競争発注機関東京都 /  …
/

AI学習支援アプリ導入促進事業委託業務

入札種類企画公募発注機関高知県 / 高知 …
/
  • 令和7年度首相官邸ホームページシステムの構築及び運用業務等

    令和7年度首相官邸ホームページシステムの構築及び運用業務等

    入札種類意見招請
    発注機関東京都/内閣官房
    仕様書交付期間令和7年1月9日(木)まで【調達ポータル】
    説明会日時
    参加申し込み期限
    意見提出期限令和7年1月9日 (木)11時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限
    入札・開札の日時
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級)
    その他ア 応札者は、品質マネジメントシステムに係る以下のいずれかの条件を満たすこと。
    (ア) 品質マネジメントシステムの規格である「JIS Q 9001」又は「ISO9001」(登録活動範囲が情報処理に関するものであること。)の認定を、業務を遂行する組織が有していること。
    (イ) 上記と同等の品質管理手順及び体制が明確化された品質マネジメントシステムを有している事業者であること(管理体制、品質マネジメントシステム運営規程、品質管理手順規定等を提示すること。)。
    イ 応札者は、情報セキュリティに係る以下のいずれかの条件を満たすこと。
    (ア) 情報セキュリティ実施基準である「JIS Q 27001」、「ISO/IEC27001」又は「ISMS」の認証を有していること。
    (イ) 財団法人日本情報処理開発協会のプライバシーマーク制度の認定を受けているか、又は同等の個人情報保護のマネジメントシステムを確立していること。
    (ウ) 個人情報を扱うシステムのセキュリティ体制が適切であることを第三者機関に認定された事業者であること。
    ウ 応札者は、IT サービスマネジメントに係る以下のいずれかの条件を満たすこと。
    (ア) IT サービスを提供する組織のIT サービスマネジメントが適切であるかどうかを評価するための認証基準及びガイドラインである「ISO/IEC20000」の認証を有していること。
    (イ) ITIL、ISO20000 等の業界標準を基にしたフレームワークを理解しており、それに基づく5年以上の運用実績を有すること(当該実績におけるIT サービスマネジメントに係る管理体制、運営規程、管理手順等を提示すること。)。
    (ウ) IT サービスを提供する組織のIT サービスマネジメントが適切であることを第三者機関に認定された事業者であること。
    (3) 受注実績
    ア 応札者は、拠点数2以上のネットワークを構築した実績を過去3年以内に有すること。
    イ 応札者は、100名以上の職員が利用するホームページ機能を有する情報システムの設計・開発を行った実績を過去5年以内に有すること。
    ウ 応札者は、本システムと同等規模である約30万ページ以上のホームページシステムの構築、運用・保守の実績を有することが望ましい。
    エ 応札者は、ウェブディレクションによって利用者とのコミュニケーション設計の見直しを行い、UI/UX 改善を実施した情報システムの構築、運用・保守の実績を有することが望ましい。
    オ 応札者は、IT サービスマネジメントにおけるベストプラクティスであるITIL 2011Edition(V3 Update)に基づく運用設計の実績を有することが望ましい。
    カ 応札者は、CMS からのコンテンツ移行の実績を有すること。
    キ 応札者は、現行の首相官邸ホームページシステムと同等の更新頻度、機能を具備したコンテンツ管理の実績を有することが望ましい。
    ク 応札者は、継続的サービス改善により、運用・保守及びシステム将来像の検討に当たって職員が抱える課題解決、業務効率性の向上、運用負荷の低減等の効果を創出した運用・保守の実績を有すること。
    ケ 応札者は、採用するクラウドサービスを用いたシステム構築及び運用・保守の実績を有すること。

    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000486156)
    ※詳細は仕様書を必ずご確認ください

  • 弁理士紹介の動画制作

    弁理士紹介の動画制作

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 /日本弁理士会
    入札説明書交付期間
    説明会日時なし(記載なし)
    参加申込期限
    書類提出期限令和7年1月7日(火)正午まで【メール】
    質問期限
    提案書提出期限令和7年1月7日(火)正午まで【メール】
    ヒアリング日時
    入札書提出期限
    入札・開札の日時
    入札資格
    その他※詳細は問い合わせにてご確認ください

  • 奨学金業務に関する動画の制作及び動画コンテンツ配信サービスの運用

    奨学金業務に関する動画の制作及び動画コンテンツ配信サービスの運用

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 /日本学生支援機構
    入札説明書交付期間令和7年1月9日(木)17時まで【現地又はメール】
    ※交付を希望の場合はメールにてパスワード交付依頼を行い、概要ページよりご確認ください
    説明会日時なし(公告記載なし)
    参加申込期限
    書類提出期限
    質問期限
    提案書提出期限
    ヒアリング日時
    入札書提出期限令和7年1月24日 (金)17時
    入札・開札の日時令和7年1月24日 (金)17時
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供」)
    その他情報セキュリティ対策に関する要件として、(財)日本情報経済社会推進協会又は海外の認定機関により認定された審査登録機関による ISMS(Information Security Management System)を取得していること。またはこれと同等レベルのセキュリティ対策を有する(例:セキュリティ状況を第三者機関が評価した評価書、対策規格の認証書(登録証)等)を示すことが可能)こと
    担当部署
    〒104-8112 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル6階
    独立行政法人日本学生支援機構 財務部経理課契約係 電話 03-6743-6022

    ※詳細は交付される入札説明書、仕様書等を必ずご確認ください

  • R7入札契約手続支援システム改良業務

    R7入札契約手続支援システム改良業務

    入札種類企画公募
    発注機関東京都/国土交通省
    仕様書交付期間令和7年1月14日(火)16時まで【現地、郵送、電子データ】
    ※郵送、電子データでの交付を希望する場合は事前連絡を行うこと
    説明会日時
    参加申し込み期限令和7年1月14日(火)16時まで【持参、郵送、メールのいずれか】
    書類提出期限
    質問期限
    提案書提出期限令和7年2月3日(月)18時まで予定
    プレゼン日時
    入札書提出期限
    入札・開札の日時
    入札資格令和07・08・09年度省庁統一資格(「役務の提供等」、関東・甲信越地域)
    ※令和7年4月1日に認定がなされる者であること
    その他説明書の交付を直接受けた者であること、技術力に関する要件、中立性・公平性に関する要件、守秘性に関する要件、業務執行体制に関する要件を満たしていること、下記に示される同種又は類似業務について、平成26年度以降参加意思確認書の提出期限までに完了した業務(再委託による業務の実績は含まない)において1件以上実績を有していること
    ・同種業務:公共事業におけるシステム (Excel等の簡易的なアプリも含む)の 開発又は改良を行った業務
    ・類似業務:システム(Excel等の簡易的な アプリも含む)の開発又は改良を行った業務(同種を除く)

    配置予定技術者に関する要件を満たしていること、配置予定主任技術者は、平成26年度以降参加意思確認書の提出期限までに完了した業務(再委託による業務の実績は含まない。)において1件以上の実績を有していなければならない(詳細はご確認ください)、手持ち業務量が、5億円未満、10件未満であること
    ※調達ポータルから案件名で検索ください
    ※詳細は交付される説明書や仕様書を必ずご確認ください

  • 独立行政法人日本学生支援機構 SaaS 型生成 AI 利用環境の構築・導入業務

    独立行政法人日本学生支援機構 SaaS 型生成 AI 利用環境の構築・導入業務

    入札種類企画公募
    発注機関東京都 / 日本学生支援機構(JASSO)
    予算上限ー交付される公募要領をご確認ください
    公募要領交付期間令和7年1月8日(水)17時まで
    ※概要ページから電子データをダウンロードする場合は、期間内に以下のとおり keiri-k@jasso.go.jpへ依頼しパスワードの交付を受けること
    説明会日時なし
    質問期限ー交付される公募要領をご確認ください
    参加申込期限令和7年1月16日(木)17時まで
    ※提出方法等は交付される公募要領をご確認ください
    企画提案書期限ー交付される公募要領をご確認ください
    プレゼン日時令和7年1月23日(木)予定
    結果公表日
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供」)
    その他一般財団法人日本経済社会推進協会または海外の認定機関により認定された審査機関による、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得していること。ただし、社内全体にかかる同等の情報セキュリティ管理体制の構築及び運用を確立しているのであれば、その限りではない、内閣官房・総務省・経済産業省による、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)のクラウドサービスリストに登録されたサービスを導入すること。ただし、ISMAP 管理基準マニュアルのガバナンス基準及びマネジメント基準における全ての基準、管理策基準における統制目標(3 桁の番号で表現される項目)及び
    末尾に B が付された詳細管理策(4 桁の番号で表現される項目)を全て満たしている、日本セキュリティ監査協会のクラウド情報セキュリティ監査による認定を受けている、SOC2報告書を取得している、ISO/IEC27017 の認定を取得している等、クラウドサービスの信頼性が第三者によって保証されている、あるいは取得に向けた手続き中であれば、その限りではない。なお、本件はプラットフォーム(Microsoft Azure、Amazon AWS、Google Cloud等)ではなく、本業務にて導入される機能が対象である、機構と同等規模(従業員数 858 人)以上の組織(組織体は不問。ただし、受託者及び再委託先は除く。)に対して、SaaS による生成 AI サービスの導入実績を計 3 件以上有すること

    ※詳細は交付される公募要領等を必ずご確認ください
    ※仕様書の内容が変更されている場合がございます。必ず概要ページをご確認ください。

  • AIセーフティの評価環境の構築に関する先行調査研究業務

    AIセーフティの評価環境の構築に関する先行調査研究業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都 /  情報処理推進機構(IPA)
    入札説明書交付期間
    説明会日時なし
    参加申込期限
    書類提出期限令和6年12月25日 (水)~令和7年1月7日 (火)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限令和6年12月23日 (月)17時まで【メール】
    提案書提出期限令和6年12月25日 (水)~令和7年1月7日 (火)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    ヒアリング日時令和7年1月9日 (木)10時~12時予定【オンライン】
    入札書提出期限令和6年12月25日 (水)~令和7年1月7日 (火)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    入札・開札の日時令和7年1月16日 (木)11時30分
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供」、A,B,C等級、関東・甲信越地域)
    その他仕様書に関する照会先、入札に関する質問の受付、入札書類の提出先
    〒113-6591
    東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス16階
    独立行政法人情報処理推進機構
    デジタル基盤センター デジタルエンジニアリング部 AIシステムグループ
    担当:中里、二村
    TEL:03-5978-7543
    E-mail:aisi-kobo@ipa.go.jp
    なお、直接提出する場合は、文京グリーンコートセンターオフィス13階の当機構総合受付を訪問すること。
    入札行為に関する照会先
    独立行政法人情報処理推進機構 財務部 契約グループ 担当:菊池、今木
    TEL:03-5978-7502
    E-mail:fa-bid-kt@ipa.go.jp

    ※仕様書は入札説明書下部に記載されています

  • 児童相談所におけるAIを活用した全国統一ツールの運用・保守業務一式(令和7年度)

    児童相談所におけるAIを活用した全国統一ツールの運用・保守業務一式(令和7年度)

    入札種類意見招請
    発注機関東京都/こども家庭庁
    仕様書交付期間令和7年1月6日(月)まで【調達ポータル】
    説明会日時
    参加申し込み期限
    意見提出期限令和7年1月6日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限
    入札・開札の日時
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B等級、関東・甲信越地域)
    ※資格がない者で入札書の受領期限までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登載された者も可
    その他Pマーク、ISO/IEC27001 認証(国際規格)、JIS Q 27001 認証(日本産業規格)のうち、いずれかを取得していること、過去に本事業と同等規模(要件定義書「2-2.規模」に記載の数)以上の類似業務の実績を有していること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000486420)
    ※詳細は仕様書を必ずご確認ください

  • 児童相談所におけるAIを活用した全国統一ツールの開発・テスト業務一式(令和7年度)

    児童相談所におけるAIを活用した全国統一ツールの開発・テスト業務一式(令和7年度)

    入札種類意見招請
    発注機関東京都/こども家庭庁
    仕様書交付期間令和7年1月6日(月)まで【調達ポータル】
    説明会日時
    参加申し込み期限
    意見提出期限令和7年1月6日(月)17時まで(必着)【持参又は郵送】
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限
    入札・開札の日時
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B等級、関東・甲信越地域)
    ※資格がない者で入札書の受領期限までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登載された者も可
    その他ISO9001:2015 又は組織としての能力成熟度についてCMMI レベル3以上の認証を受けていること、Pマーク、ISO/IEC27001 認証(国際規格)、JIS Q 27001 認証(日本産業規格)のうち、いずれかを取得していること、全国規模(各都道府県、政令指定都市、中核市で利用されている又は各市区町村で利用されている等)の情報システムにおいて設計・開発等業務を履行した実績を有すること
    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000486410)
    ※詳細は仕様書を必ずご確認ください

  • 業務見直し・DX推進支援業務

    業務見直し・DX推進支援業務

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/個人情報保護委員会
    仕様書交付期間ー【調達ポータル】
    説明会日時なし
    参加申し込み期限
    書類提出期限令和7年1月9日(木)正午まで(必着)
    電子入札の場合:電子システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    質問期限
    提案書提出期限
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和7年1月17日(金)14時まで
    電子入札の場合:電子システム
    紙入札の場合:持参又は郵送

    ※郵便入札を希望の場合は同日9時30分必着とする
    ※入札の際に省庁統一資格結果通知書の写しを提出すること
    入札・開札の日時令和7年1月17日(金)14時
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C等級)
    その他ISO9001:2015 又はこれと同等の認証を取得していること、ISO/IEC27001:2022(国際標準)及びJIS Q27001:2023(日本産業標準)、JIS Q15001:2023(日本産業規格)のいずれか、又は同等の認証を取得していること、業務改善業務・情報システム化企画業務又はそれに類する業務、「デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン」に基づいた調達仕様書の作成及び調達に係る支援の実績を有すること
    問い合わせ先
    (入札等について)
    個人情報保護委員会事務局総務課会計係
    電話番号 03-6457-9619
    (仕様書について)
    個人情報保護委員会事務局システム班
    担当 武田
    電話番号 03-6457-9819

    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000487217)

  • 令和6年度ネイチャーポジティブに関するウェブページの整理改善業務[総合評価落札方式]

    令和6年度ネイチャーポジティブに関するウェブページの整理改善業務[総合評価落札方式]

    入札種類一般価格競争
    発注機関東京都/環境省
    仕様書交付期間ー【調達ポータル】
    説明会日時なし
    参加申し込み期限
    書類提出期限
    質問期限令和7年1月6日(月)16時まで【持参又はメール】
    ※メールの場合は提出後電話確認を行うこと
    提案書提出期限令和7年1月16日(木)16時まで
    電子入札の場合:電子システム
    紙入札の場合:持参又は郵送
    プレゼン日時
    入札書提出期限令和7年1月23日(木)10時30分まで
    電子入札の場合:電子システム
    紙入札の場合:持参(省庁統一資格結果通知書の写しを併せて提出)

    ※紙入札を希望する場合は紙入札方式での参加についての書面を令和7年1月22日(水)12時までに持参、郵送、メールのいずれかで提出を行うこと
    入札・開札の日時令和7年1月23日(木)10時30分
    入札資格省庁統一資格(「役務の提供等」、A,B,C,D等級、「調査・研究」又は「その他」
    その他契約条項を示す場所
    〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館24階
    環境省大臣官房会計課契約第一係
    電話03-3581-3351 内線6039

    ※調達ポータルで検索ください(案件番号:0000000000000488037)